*

MEDICAL 診療案内

*

小児歯科

*

*
お子さまの気持ちに
寄り添う診療
小さな頃から歯科医院での定期検診へ通うことが生涯のお口の健康に大きく貢献しますが、
「歯医者さんは怖い!」という印象を持ってしまい、足が遠のくお子さまが多いのが実情。
そこで当院では「楽しい!また行きたい!」と思ってもらえる歯科医院を目指し、
気持ちに寄り添う丁寧で優しい診療で、お子さまへ怖い印象を与えないよう心がけています。

お子さまが歯医者嫌いに
ならないように

*

お子さまの成長をご家族と共に支えられるように
お子さまの健康を生涯守り続けるために、小沢歯科クリニックではお子さま一人ひとりの成長や発達、歯や歯並びを見守り、長期にわたって継続的に管理していきます。
歯が生え始める乳幼児期から始まり、幼稚園・保育園生、歯の生え変わりが行われる小学生、そして永久歯列や噛み合わせが完成する中学生まで、成長段階に最適なことはもちろん、お子さまの将来のことも見据えた歯科治療を提供し、ご家族と共に心身の健康をサポートしていきます。

*

お子さまの気持ちに寄り添うための取り組み・診療
子どもの頃に抱いた歯科医院への恐怖心は年月が経ってもなかなか払拭できないため、大人になっても苦手意識が消えず、歯科医院から足が遠のいてしまう原因の一つとなっております。
つまり、小さな頃に歯医者を嫌いにさせないことがお子さまのお口の健康を長く支えることにつながるので、一層丁寧な対応をするように心がけております。小さなお子さまの治療はできるだけ早く終わるように、いきなり治療に入ることに抵抗のあるお子さまは、まず診療器具や歯医者さんに慣れてもらうなど、お子さま一人ひとりに合わせた対応をし、お子さま自身にお口や歯に興味を持っていただけるよう努めています。
また、お子さまと一緒に来られるご家族も通院しやすい医院づくりや工夫をしております。
*

ご家族で楽しく通うためのファミリーサポートが充実 ご家族で楽しく通うためのファミリーサポートが充実

ラビットクラブ

小沢歯科クリニックでは子どもたちが自ら進んで歯医者さんに来たくなるように、キッズクラブ「ラビットクラブ」の設立や、治療を頑張ったお子さまが喜ぶような特典もご用意。
また、ご家族の方も通いやすいようにお子さまを見守りながら治療が受けられるファミリールームをご用意しています。

*
キッズルーム
*
ファミリールーム
*
女性歯科医師が
在籍
小沢歯科クリニックから
保護者の方へのお願い
当院ではお子さまが歯科医院を嫌いにならないように最善の取り組みや診療、医院づくりなどに尽力しておりますが、それ以上に保護者の方がお子さまの気持ちをサポートすることが大切になります。
たとえ大人が平気なことでもお子さまにとっては大変です。ほんの少しでも頑張ったことがありましたら、治療後にお子さまをほめてあげてください。
頑張ったね!

歯の生え変わりの時期は
要注意!

*

「乳歯はすぐに生え変わるから虫歯になっても大丈夫」
その考えは大変危険です!
乳歯は丈夫な永久歯を正しい位置に生やすための準備をする大きな役割から、正常な噛み合わせやあごの骨の成長、そして知能の発達など、今後の口腔環境や成長に影響を及ぼします。
そんな乳歯の虫歯を放置してしまうと、感染症である虫歯の菌がお口の中でどんどん繁殖し、抵抗力の弱い新しい永久歯が虫歯になるリスクが格段と上がってしまいます。
「乳歯は生え変わる」という虫歯になった時の軽い考えは、大きく間違っているのです。

*

とてもデリケートな生え替わりの時期
生え変わりの時期は乳歯と永久歯がお口の中で混在します。それにより歯の高さ、大きさが必然的に不揃いになるため歯みがきがしづらく、表面も粗く汚れがつきやすく、さらに生えたての永久歯は抵抗力が低いといった、虫歯になりやすいとてもデリケートな時期なのです。
また、この時期特有の「永久歯がなかなか生えてこない」「乳歯が抜けない」などのトラブルも起こるので、生え変わりの時期をしっかりと把握し、大切なお子さまのお口のケアを滞りなくしていきましょう。

大切なお子さまの今と、
この先の健康のために

*

虫歯になりにくいお口づくりを心がけましょう
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中に虫歯菌はいないと言われております。
では、なぜ虫歯になってしまうのでしょうか?
前述したように虫歯は菌による感染症です。周囲の大人が虫歯菌を持ったまま、キスや噛み砕いた食事を与えるなどのスキンシップをすることで、お子さまが虫歯に感染してしまうのです。
虫歯菌への感染時期が遅いと将来虫歯になりにくくなるという報告もあるように、将来のお子さまのお口の健康を守るためには、今お子さまを虫歯から守ることが大切なのです。

虫歯からお子さまを守るための
ポイント

*

感染源の除去
お子さまの虫歯の感染源にならないよう、ご両親をはじめとする周囲の大人の方々が常にお口を清潔にしておくことが重要になります。
虫歯がある方は治療をすることはもちろん、虫歯菌をつくならないよう、毎日の歯みがきに加えて歯科医院での定期的なケアやクリーニングを受けるようにしましょう。

*

感染経路の遮断
キシリトールは虫歯への感染を防ぐ効果を持つと言われております。
安全なスキンシップを行うためにも、キシリトールを活用していきましょう。
キシリトールの中でも、無糖、糖類0g、シュガーレスなど、糖を含まない表示のある製品をおすすめしております。

抵抗力の強化
お子さまの歯は、歯質が弱く免疫力が低いので、抵抗力を強化して守っていくことが重要です。
歯科医院で正しい歯みがきの指導を受けてよりきれいに磨けるようにする、歯の溝を埋めるシーラント填塞を受ける、歯質を強化する働きのあるフッ化物(フッ素塗布)をご自宅で使用する、などの対策をしていきましょう。
*
歯みがき指導
*
シーラント填塞
*
フッ化物の活用

歯並びは予防できます!

*

歯を抜かない、痛みの少ないやさしい予防矯正法
噛み合わせの異常を早期に発見したり、今後乱れる可能性のある歯並びを予測した上での矯正治療=歯並びが悪くならないために行う予防矯正が、小児矯正の主流となっております。
歯の生え変わりの時期やあごの成長に合わせた矯正治療はお子さんの負担を最小限にでき、大人になってもその正しい歯並びや噛み合わせを維持することができるのです。
矯正治療でよく知られているブラケット(歯に装着し、そこに通されたワイヤーで歯を動かして歯並びを整える)を使用した治療も一つの方法ですが、当院では早期の矯正治療ではほぼブラケットを使用しません。取り外し可能で痛みや負担の少ない矯正装置を主に使用するので、お手軽に始められます。

小児予防矯正で使用する
主な装置

*

床矯正
床矯正(しょうきょうせい)とは、入れ歯のような床に付いているネジを回し、あごを拡げたり歯を動かしたりする矯正装置です。
歯の土台となるあごの骨を正常な大きさに発育させるように働きかけますが、取り外し可能で無理に整列させることがないので、お子さんの負担を軽減できます。
どれだけの時間付けていられるか、どれだけネジを巻けるかで治療の進み具合が変わりますが、1日12時間〜14時間の装着で効果が期待できます。
*
ページの先頭へ戻る