ホワイトニングの痛みは、人によって感じ方が違い、同じ施術を受けても「痛い」と感じる人もいれば、「全然痛くない」という人もいます。
ここでは、ホワイトニングで歯が痛くなる人の特徴や、痛みがいつまで続くのか、痛みが感じた時の対策方法まで詳しくお伝えいたします。ぜひ参考にしてください。
■ホワイトニングで歯が痛くなる人の特徴は?
ここでは、ホワイトニングで痛みを感じやすい人の特徴をご紹介いたします。「自分が痛みを感じやすいかどうか」確認してみてください。
・虫歯がある
虫歯があると、ホワイトニングの際に痛みを感じやすくなります。
虫歯が進行すると、歯の表面を守っているエナメル質が溶けて、その下にある象牙質(歯の内側の柔らかい部分)が出てきてしまい、その象牙質は神経に近いため、ホワイトニング剤がしみ込みやすく、痛みを引き起こすことがあります。
・知覚過敏がある
知覚過敏がある人も、ホワイトニングによって痛みを感じやすいです。知覚過敏の症状は、歯の表面を守るエナメル質が弱くなり、その下にある象牙質(歯の内側の部分)が出てきているため、冷たいものや温かいものに触れると痛みを感じやすくなります。
ホワイトニング剤も同様に刺激を与えるため、知覚過敏のある人は痛みを引き起こしやすいです。
・歯に欠けやひびがある
歯に欠けやひびがあると、ホワイトニング剤が神経に届きやすくなり、痛みを感じやすくなります。特に、歯ぎしりで歯がすり減っていると、神経が刺激を受けやすくなることがあります。自分では気づかない小さな欠けやひびがある場合もあるので、ホワイトニングを始める前に一度歯医者で確認しましょう。
・歯周病がある
歯周病は、歯と歯茎の間にある歯周ポケットに細菌が入り込むことで、歯茎が炎症を起こし、歯が安定しなくなる病気です。
歯周病が進行すると、歯茎が下がり、歯の根元にある象牙質が露出してしまうため、ホワイトニングを行うと薬剤がしみて痛みを引き起こすことがあります。
そのため、歯周病がある方は、まずは歯周病の治療を優先し、それが終わってからホワイトニング治療を始めましょう。
■ホワイトニングによる歯の痛みはいつまで続く?
ホワイトニング後に感じる痛みや知覚過敏は、個人差はありますが、多くの場合は数時間から数日でおさまります。もし痛みが長く続く場合や、強い痛みがある場合は、早めに歯医者で診察を受けましょう。
痛みを和らげるためには、ホワイトニング後に知覚過敏用の歯磨き粉を使用したり、刺激の少ない食べ物を選んだりすることが効果的です。また、ホワイトニングの頻度を少なくすることで、歯にかかる負担を軽減することもできます。
■ホワイトニングで痛みを感じた時の対策方法
ホワイトニングで痛みを感じたときの対処法は次のとおりです。
1.歯磨きやうがいをする
痛みを感じたら、まず歯磨きやうがいをして口の中を綺麗にしましょう。ホワイトニングで使ったジェルが残っていることがあるため、しっかり洗い流すことが大切です。普段から知覚過敏用の歯磨き粉を使うと、痛みの軽減にもつながります。
2.刺激物や甘いもの、冷たいものを避ける
ホワイトニング後の24時間ほどは、歯が敏感になっています。冷たいものや甘いものなど、刺激になる食べ物や飲み物は避けましょう。
3.痛み止めを飲む
痛みが続く場合は、痛み止めを使用しても良いでしょう。ただし、痛み止めは一時的に痛みを和らげるだけで、根本的な原因を解決するものではありません。肝臓や腎臓に持病がある方は、服用に注意が必要です。必ず用法用量を守って服用しましょう。
4.歯医者で診察を受ける
ホワイトニング後の24時間以内に痛みが治まることが多いですが、それ以上続く場合や日常生活に支障をきたす場合は、他の原因があるかもしれません。強い痛みや長引く痛みがある場合は、早めに歯医者を受診しましょう。
■西尾市でホワイトニングをお考えなら、小沢歯科クリニックへ!
当院では、患者さま一人ひとりの歯の状態をしっかり確認し、最適なホワイトニングプランをご提案しています。また土曜日も18時まで診療しているので、平日にお忙しい方でも受診して頂けます。西尾市でホワイトニングをお考えの方は、ぜひ【小沢歯科クリニック】までご相談ください。