*

MEDICAL 診療案内

*

虫歯治療

*

*

なるべく痛くない・削らない・
抜かない治療

小沢歯科クリニックではご自身の歯を残すことを第一に考えております。
痛いところのみを治すようなその場しのぎの治療ではなく、口腔内全体をしっかり検査し、
早期発見・早期治療で口腔内の環境を良い状態で保てるようにしております。
また、当院ではなるべく歯を抜かないような治療方針を採っております。

治療の際に
重要視していること

*

できるだけ多くの天然歯を長く残せるように
一度削ってしまった歯は二度と元には戻りません。被せ物や詰め物による治療で戻ったように感じていても、それは天然の歯ではないのです。そして治療後も生活や意識の改善をしない限り、虫歯は何度でも再発します。虫歯になって歯を削り、また虫歯に…と繰り返すほど、ご自身の歯がどんどん減るだけでなく、残った歯も弱くなってしまいます。
そこで小沢歯科クリニックでは、再発を防ぐ精密な治療に取り組むことで、天然歯をできるだけ多く残せるように最善を尽くしております。
さらに、ご自身の歯を失ってしまった場合にも、治療後の予防やケア、メンテナンスでそれ以上歯を削らずに、残された歯で生涯生活していただけるようにサポートします。

虫歯について

*

なぜ虫歯は発生するの?虫歯の防ぎ方は?
虫歯は歯質・細菌・食べ物の3つの要素に時間の経過が加わってできると言われています。
歯垢(プラーク)は虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)を含んだ菌の塊です。歯に歯垢が着き、歯垢に含まれた細菌が糖分やタンパク質を分解するときに酸などを排出します。その排出された酸が、歯を構成するエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かすことで虫歯はつくられてしまいます。
歯みがきをしていなくても、甘いものをたくさん食べていても虫歯ができない人は、お口の中にもともと持っている細菌の量が少なかったり、「だ液」の力が強く、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻す働きがある人です。

歯質

歯質の強さは虫歯へのなりやすさを大きく左右しますが、強さは一人ひとり異なっております。
フッ化物の利用で再石灰化を促進したり、よく噛むことでだ液の分泌量を増やすことで歯質は強化できます。

糖分

食後しばらくのお口の中は酸性になるため、虫歯が発生しやすいです。その状態が続かないようにだらだら食いを控える、砂糖の少ないおやつを選ぶ、食事をバランスよく摂取するなど、虫歯になりにくい食生活を心がけましょう。

細菌

歯みがきだけでは菌の塊である歯垢や歯石などは落とせません。歯科医院でメインテナンスを受け、徹底除去しましょう。
また、キシリトールやフッ化物は虫歯の原因となる細菌の活動を抑制する働きがあるので、ぜひ活用しましょう。
caries

虫歯はこうして進行します

  • 歯の表面にとても小さな虫歯ができます

    歯の表面にとても小さな虫歯ができます

  • *
  • 虫歯が神経に近くなり、冷たいものがしみます

    虫歯が神経に近くなり、冷たいものがしみます

  • *
  • 熱いものもしみ出し、ズキズキ痛みます

    熱いものもしみ出し、ズキズキ痛みます

  • *
  • 神経が死んでしまい、痛みを感じなくなります

    神経が死んでしまい、痛みを感じなくなります

痛みがなくなったからと
放置していると…
細菌や膿が歯根の先に溜まり始めて炎症が起き、硬いものを噛むと痛み、違和感を感じるようになります。まれにではありますが、そこから細菌が侵入して全身に危害を与えることもあるので、放置することは大変危険です。
まずは虫歯にならないように予防し、なってしまっても早急に治療をしていきましょう。
MEDICAL
*
ページの先頭へ戻る